しーまブログ 日記/一般奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~
insta_logo
※カテゴリー別のRSSです

2014年09月10日

無題



こんにちは。
あっと言う間に9月です。だいぶ朝晩は涼しくなりました。
個人的には早朝のサイクリングが気持ちいい季節です。

おかげ様でご好評いただいております「きょら」ですが、
島外への配布分も目標の数量に達した為、先月を持ちまして締め切らせていただきました。
設置にご協力いただいた店舗様、またご紹介いただいた皆様、本当にありがとうございました。
ストックの方も残り少なくなってきましたので、あとは島内での配布とさせていただきます。
どうぞご了承ください。

配置スポットはこちら



さて、「きょら」が発行され約2ヶ月が経ち、
多方面から様々なご感想をいただくようになりました。
中でも多いのが、「奄美大島へ行ってみたい!」
「奄美大島へ行きます!」
とてもストレートで嬉しい言葉。ありがたいです。

「きょら」を制作しようと思ったきっかけは、
もっと奄美の魅力を知ってもらうとっかかりとなるものを作りたい。
それはイメージだけで伝えたい、ということでした。

そして、フリーだけど手にした方がずっと持ち続けていたいと思えるような、
作り手の思いが伝わるものができたらな、と、そんな理想を描いていました。

皆様からの嬉しいお言葉をいただき、理想のものが出来たのかなと、
あらためて思える今日この頃であります。


nihei



  

2014年08月21日

kyoramag






instagramでも奄美の美しい景色を掲載してます。
アカウントをお持ちの方、ぜひフォローしてみて下さい。

@ kyoramag


nihei


  

2014年08月14日

ありのままで



こんにちは。
世間はお盆休み真っ盛りで、奄美も観光客の方々で賑わっています。
ぜひ楽しい夏の思い出に、奄美を満喫して欲しいです。

嬉しいことに思いのほか、各方面で反響をいただいているフリーマガジン「きょら」。
その「きょら」は写真集主体ではありますが、読み物コンテンツも
少しだけ掲載しています。

その一つが奄美の伝統菓子、ふにぃ焼きについてのコラムです。
書いていただいたのはセレクトショップHarmonicの赤間さん。
ふにぃ焼きの写真もすごく迫力があって、とてもおいしそう。
好きなページの一つです。

実はこの写真、このロケハンの時に笠利にある赤間さんのご実家にお邪魔し、
ご両親の手厚いおもてなしを受けたのですが、その時にごちそうになった
「ふにぃ焼き」を、出されたそのままを写真に収めたものです。
文中にあるように、さねんの葉もお母さんのおもてなしの心を感じます。

「きょら」がコンセプトに掲げる”ありのまま”がここにも表れています。

是非読んでみて欲しいです。


余談ですが(笑)、このロケハン以来このふにぃ焼きにハマってしまい、
お店で見つけた際には、必ず買ってしまいます^^
癖になる味、ホント美味しいです。

奄美へお越しの際は是非に。


nihei


  

2014年05月02日

トカラ馬に出会った

GWみなさまいかがお過ごしでしょうか。

ここ最近は例年よりもなんとなく肌寒い日が続いておりましたが、
今日からはまた暑い日差しが戻っています。
気持ちのよい連休となりそうですね。


連休明けには最後の撮影が控えています。
どうかまだ梅雨入りはしないでおくれと願うばかり。






先日のロケハン中に出会ったトカラ馬。
小ぶりながらその容姿の美しさにほれぼれ。

また会いに行こう。


nihei


  

Posted by kyora at 16:01Comments(0)ひとりごと自然

2014年04月23日

いもーれ奄美

タイムリーな話題で恐縮ですが、本日格安航空便・バニラエア
東京-奄美大島間の航空運賃が発表されましたね。

あらためて言うまでもないですが、
や、安い

この夏、奄美はすごいことになりそうですね。

そして7月1日より就航開始とのことで、

きょら発行とバニラエア就航開始のタイミング、、神懸かりすぎてる笑
僕等としてもこの話題に乗っからない手はないです。

フリーマガジン「きょら」が少しでも奄美のPRになればと、
少しでも多くの人が奄美へ興味をもつきっかけになればと思います。

発行まであと約2ヶ月弱。がんばります。







そしてこのタイミングでしれっとこちらも告知。
企業様からの広告収入で成り立つ、このフリーマガジン「きょら」
島内外へ向けて広く自社をPRしたい企業・店舗様を随時募集中です。
ぜひこの絶好の期に一緒に奄美の魅力をPRしませんか?
ご興味のある方、info@company-amami.org までお問い合わせ下さいませ。

宜しくお願いします。


nihei



  

2014年04月14日

戸口集落

龍郷町にある戸口集落。

58号線から少し奥まったところに位置するその集落は
山々に囲まれ、透き通った川が流れ
そこにはなんとも言えない心地よい空気が流れています。

休日は心地よい空気に誘われ、足を運んでしまうこともしばしば。
時間を忘れついつい長居をしてしまうのです。





その戸口集落にある染色工房・金井工芸
とその敷地内にある古道具店・R STANDARD

伝統を守り重んじる
古き良きを大事にする

業種は違えど、双方には共通するものがあると言えます。








今回の撮影ではその金井工芸さんにて染色した衣装を一部使用しています。
自然から抽出された天然の染料は、奄美の自然にしっくりと馴染む。





一方のR STANDARDさんでは只今個展を開催中。
ぜひ足を運んでみて下さい。




なにかと縁のある戸口集落。
これから益々訪れる機会が増えそうです。


nihei


  

Posted by kyora at 13:25Comments(0)ひとりごと

2014年04月09日

ロケ地をもとめて2

運転中、頭の中は常にロケ地のことであたまがいっぱい。
ふと気になるところがあるとついつい散策してみたくなります。


自然が多い奄美はそれだけ魅力的なところが多い。
どこを切り取っても画になるわけですね。

そこでどんなイメージのモデルさんにどんな衣装を着てもらうのか。
風景との調和はとても大事にしています。


















「きょら」のテーマに、手つかずの自然と自然体の美少女
というのがあります。

あくまでも被写体は奄美の自然や日常の風景であり、そこに佇む奄美の女の子です。
素材はシンプルですが、この2つの化学反応によっておこる可能性は計り知れない。

なにがどう出るかは、僕自身も楽しみなところでもあります。


nihei

  

Posted by kyora at 10:45Comments(0)ひとりごと制作撮影自然

2014年03月12日

ロケ地をもとめて

モデル募集締め切りも近づいてきていますが、
同時に冊子の構成も練りつつ、過去のアーカイブを読み返してみたり。

どちらも2003年くらいに発行された、
奄美が特集された雑誌の記事。



IMG_20140308_233830.jpg

IMG_20140308_233830.jpg


本土からみた奄美、奄美からみた奄美。

そのバランスがとても重要だと考えます。


nihei


きょらモデル募集中です>>
  

Posted by kyora at 23:54Comments(0)ひとりごと制作

2014年03月11日

美しいしま

きょら・・・・奄美大島の方言で、美しい・綺麗を表す言葉。

奄美大島にも"美"という言葉が含まれており、その名の通り"美しいしま"

それが手つかずの自然であったり、そこで生まれ育った人々の心であったり。




IMG_20140308_233830.jpg



この時期にたくさんいただく「たんかん」、大好きです。
食べるジュースとはよく言ったものだ。

nihei


きょらモデル募集中です>>